婚活中もしくは恋愛中の女性で、男性にビックリするようなヒドイ扱いを受けているのに
本人にその自覚がないというケースがたまにあります。
多くの女性は自分ばかりが連絡をしたり誘うことにモヤモヤする・・・と不満を持つのに対して、自覚がない人は
「連絡をするのは自分だけど彼は必ず返信をくれるし、誘えば一緒に出かけてくれます」と、一見すると器の大きさを感じる発言をします。
あるいは毎回彼の都合に合わせることが普通になっていて、彼からの連絡&お誘いがあればいつでも対応できるように準備をしている女性もいます。
何とも思わないの?と聞いても「彼は仕事が忙しいので迷惑をかけたくないんです」と、やっぱりいい女風な発言をするのですね。
だけどね、片想い中でもない限り、毎回連絡をして誘うのが彼女(放っておけば彼からの誘いはない)って時点で変ですよ💧
好きな人に会いたい
声を聞きたい
どうしているのかな?
と思うのは男女同じですから。
彼が誘う前に毎日連絡を入れ、毎回デートはどこに行くか決めるような仕切りたい彼女の場合、それにただ彼が合わせてくれているだけなら問題はないでしょう。
だけど中にはクリスマスプレゼントを用意していたのは自分だけで、誕生日でさえ何もなく「おめでとう」すら言われず、「彼はそういうの面倒な人だし、ちょっと変わっているから」と庇うのを見るとビックリを通り越して気の毒になります(>_<)
嫌われたくない
そう思って理想の彼女を演じているのだと思いますが、
嫌われないように・・・と顔色を気にしている人が、本気で好きになってもらえることは残念ですがありません。
私も若かりし頃、少しそういう経験があったからわかるのですが、好きだから平気!と男性の気まぐれに付き合ってしまう、大切にされていないのに気にしない(気づいていないフリをする)のは、器が大きいのではなく相手のことばかり考えて自分(の気持ち)を大切にできていないからなんですよね・・・。
雑に扱われても怒らないのは、
そういう扱いに慣れてしまっているか
自分が自分を雑に扱っているからです。
人には丁寧に接して気遣いができるのに、自分のことは何でも適当に済ませ、後回しにしたり他人の機嫌ばかり取ろうとしていませんか?
そうすると、
こういう女性だから何をしても平気
雑に扱ってもいいのだ
と思われてしまう。
彼がモンスター化するのを手伝ってしまっている、なんてことになるのですね。
実はそういう時って、自分の方もメリットを感じているか、何か罪悪感を持っているか、自分を卑下しているので、それを相殺しようとする意識が働いていることもあります。
相手がイケメンとか高スペックである場合、そういう男性と付き合えることそのものが喜び(メリット)になるので多少の我慢は当たり前と思ったり。
こんな私と付き合ってくれているのだから彼の機嫌を取るのは当たり前と思い込んでいたり。
忙しい経営者やちょっとした有名人でモテる彼を健気に支える彼女というポジションに酔っていたり。
あるいは誰かから奪って付き合った相手だと、どこかで罪の意識を感じているせいでこういう扱いを受けても文句は言えないとか。
もしくは彼から本当は愛されているわけではないという事実を認めたくないせいで、自分なりの真実で(彼は本当に仕事で忙しい、彼はちょっと変わっている等)と誤魔化しているのでしょう。
婚活をしている人なら『結婚』というゴールに向かう気持ちが強いので、結婚できるまでの我慢とか、結婚さえできれば大丈夫と思っているのかもしれませんが、自分を雑に扱うような男性と結婚をしてもそこに理想の未来はありません。
仕事もできて友人にはマメに連絡を入れ、後輩にはゴハンを奢り、知り合い女性には丁寧に接するような男性が、彼女であるあなたにだけ連絡も入れずなかなか会おうとしなくて、会えば食事代を平気で出させて自分の都合で振り回すなんてあり得ない💦
どこまで本当かはわかりませんが、年末に亡くなられた神田沙也加さんは恋人から何度も「死ね」と言われていたそうですね。
愛する人に1番言ってはいけない言葉を平然と言うような男性を愛してはいけません。
中学高校の悪質ないじめと何も変わらない。
「本当は優しい人だから」
「彼の言う通りにできない私が悪いんです」
「私には甘えてそんな態度を見せるんです」
なんて言いながら、自分を大切にしてくれない男性のそばにいようとしないでください。
1番大事な人を雑に扱い暴言を吐き暴力を振るう行為は、道端できれいに咲いている花をわざわざ踏みつけるのと同じです。
そんな人が本当に誠実で優しい人のわけがない。
都合のいい女、どうでもいい女になったら対等な関係にはなれないし、幸せな恋愛&結婚はできません。
まずは自分を大切に扱い、雑に扱われたら怒るようにしましょう。
身近な人に自分が取っている態度と同じように自分自身も丁寧に扱っていたら、大切な人に対してそんな言動は絶対にしない、というのがわかって来ます。
好きだから・・・を何でも許してしまう免罪符にしてしまってはダメ。
「そういうことをされると悲しい」
「約束はちゃんと守って欲しい」
「たまにはあなたからも連絡が欲しい」
「いつも合わせてばかりでしんどい」
こんな風に伝えることはワガママではありません。
察してくれたらいいのに・・・と思いながら何も言わずに合わせてしまうと、相手はこちらが我慢していることに気づかずつけ上がるだけ。
恋人とも対等でいるようにして、
大切にされる女性になりましょう。
同じ立場で話し合おうとすれば上下関係ができずに済むのに、自ら下のポジションを選んで何も言わずにいるから相手が雑に扱って来るのです。
何をどう伝えてもわかってくれない、雑に扱っている自覚もない自己中男性やモラハラ男からは離れる勇気を持ちましょう。
イケメンであろうが高スペックであろうが一緒にいてしんどい、自分ばかり我慢をしているという人のそばにいたら、いつまで経っても心から幸せを感じることはありません。
(☟こちらも合わせてお読みください)
都合のいい人になってはいけない理由
尽くす女性が好きな男性も、尽くし過ぎる女性は大事にしない
横並びの関係になれると気持ちはラクになる
断る勇気 ~したくないことはしなくていい~