コンテンツへスキップ
This is my way of life

This is my way of life

小さな幸せを感じながら自分らしく自由に生きよう

  • HOME
  • ブログ
  • プロフィール

カテゴリー: つぶやき

  • ホーム
  • つぶやき

AIに悩み相談をしてはいけない人たち

2025年7月4日2025年7月4日 旅する猫

何年か前に、AIがどれほど発達しても人に […]

つぶやき AI依存症・ChatGPT・ほどほどの距離感が大切・人に揉まれることも時には必要・人間関係の悩み・内面と向き合わない人・成長を奪うもの・自分を見つめ直す機会

被害者を責めて加害者を庇う心理

2025年4月6日2025年4月6日 旅する猫

忘れていたと言うか、今の夫と1番仲のいい […]

つぶやき 加害者を援護する心理・後から怒りが湧いて来る・思い上がり・性被害に遭う・自分を責める・落ち度を指摘する

『生きる』ということ

2024年12月15日2024年12月15日 旅する猫

久し振りの更新です。ペットの通院&介護が […]

つぶやき そこにある幸せに気づく・何気ない毎日・命が続くこと・奇跡・当たり前ではない・生きるということ・生きる意味

時代が変わったとか関係なくダメなことはダメ

2024年2月10日2024年2月10日 旅する猫

私はサッカーを全然見ないのだけど(選手も […]

つぶやき ダメなことはダメ・ツケを払う・やり過ぎ・今の時では許されない・性加害疑惑報道・文春砲・時代が変わった・有名税

蛙化現象の誤用で見落としてしまうこと

2023年11月21日2023年11月21日 旅する猫

本来とは違う意味合いで使われる言葉って多 […]

つぶやき・恋愛について 一瞬で冷める・幻滅する・恋愛の悩み・本当に好きな相手・気持ちが冷める・自分を正当化する・蛙化現象・都合のいい言葉

陰謀論を信じるのは疑うことをしない人

2023年10月28日 旅する猫

陰謀論は昔からありますが、ここ数年はコロ […]

つぶやき ネット情報・信じたいことだけ信じる・思い込みの激しい人・正しい情報を持つ・疑うことをしない・納得の行く答え・都合のいいものを信じる・陰謀論を信じる人

その場しのぎの言い訳をすることのリスク

2023年9月13日2023年9月13日 旅する猫

性加害問題でいろんな人がいろんな発言をし […]

つぶやき ジャニーズ事務所・その場しのぎの言い訳・信頼を失う・同じことを繰り返す人・嘘をつく人・性加害問題・自分を正当化する・自己保身・芸能界の闇・言い訳をする人

考え方が違う人たちとわかり合えることはない

2023年9月9日2023年9月9日 旅する猫

Jグループの性加害問題は、セクハラやパワ […]

つぶやき ジャニーズ事務所・セクハラ・パワハラ・わかり合えない人もいる・守りたいもの・性加害問題・正しさは人によって異なる・考え方の違い・被害者の想い・見ないフリ

男性は女性に奢るのが当たり前?

2023年3月7日2023年3月7日 旅する猫

珍しく(少し遅れてですが)世の中の話題に […]

つぶやき 一緒に過ごす時間を楽しむ・価値観の違い・割り勘・奢ってもらって当たり前・奢るかどうかは奢る側が決めること・男性がデート代を出すべき・自分の価値・自己評価が高い人

柔軟な心でいると『恋』に落ちやすい

2023年1月29日2023年1月29日 旅する猫

少し前の話になりますが、年末の『アウト× […]

つぶやき・婚活に役立つ記事・恋愛について WANDS・上杉昇・急に意識し始める・恋に落ちやすい人・柔軟な心・柔軟性・決めつけをしない・潜在意識・無意識・選択の幅を広げる・頭の固い人

投稿ナビゲーション

過去の投稿

にほんブログ村

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

最近の投稿

  • AIに悩み相談をしてはいけない人たち
  • 日本人の幸福度が低い理由、高める方法③
  • 日本人の幸福度が低い理由、高める方法②
  • 日本人の幸福度が低い理由、高める方法①
  • 頑張っているのに報われない

おすすめ

  • 守ろうとするより、楽しくなる工夫を

    守ろうとするより、楽しくなる工夫を

    仕事でさえ何か楽しみが見つけられないと続 […]
  • 夫が妻を尊敬していれば夫婦は上手く行く

    夫が妻を尊敬していれば夫婦は上手く行く

    『嫌なことは嫌だと伝えよう』がまだ完結し […]
  • 1番の味方は自分自身だということを忘れない

    1番の味方は自分自身だということを忘れない

    完璧主義な人、自他ともに厳しい人は『結果 […]
  • 人生は『選択』の連続で成り立っている

    人生は『選択』の連続で成り立っている

    所さんのTV番組「笑ってコラえて!」の中 […]
  • 本当はどこにだって行ける ブレーキを踏んでいるのは自分

    本当はどこにだって行ける ブレーキを踏んでいるのは自分

    (1本番外編を挟みましたが、このブログか […]

よく読まれている記事

  • 1番の味方は自分自身だということを忘れない - 6,800 ビュー
  • 簡単だけどよく当たる心理テスト - 5,878 ビュー
  • 優しくするとつけ上がる人への対処法 - 4,771 ビュー
  • 話をそらしたり論点をずらす人の心理とは?  - 4,676 ビュー
  • ああ言えばこう言う ~言い返す人の心理~ - 3,738 ビュー

記事一覧

  • いろんな悩みの対処法 (199)
  • つぶやき (67)
  • 人間関係 (198)
  • 仕事の悩み (40)
  • 占い・スピリチュアル (9)
  • 婚活に役立つ記事 (174)
  • 幸せになる方法 (141)
  • 心理学・心理テスト (31)
  • 恋愛について (114)
  • 悩み相談&カウンセリング (23)
  • 映画&ドラマを見て思うこと (26)
  • 本の感想 (5)
  • 毒親・親子の悩み (11)
  • 結婚と夫婦の話 (76)
  • 結婚相談所のアレコレ (34)
  • 美容と健康 (10)
  • 自分らしく生きるために (163)
  • 自己肯定感 (18)

いつも応援ありがとうございます

ブログ内検索

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 5月    

記事一覧

  • AIに悩み相談をしてはいけない人たち
  • 日本人の幸福度が低い理由、高める方法③
  • 日本人の幸福度が低い理由、高める方法②
  • 日本人の幸福度が低い理由、高める方法①
  • 頑張っているのに報われない

最近のコメント

  • ああ言えばこう言う ~言い返す人の心理~ に 匿名 より
Copyright © 2025 This is my way of life All rights reserved. Theme: Flash by ThemeGrill. Powered by WordPress