(☟このブログの続きです)
話題のマンガ「妻が口をきいてくれません」を読んでみました
「妻が口をきいてくれません」を妻の立場で読むと、他人事とは思えないので「夫が悪い!」と言う人が多いでしょう。
でもそんなことを言うだけでは本当の問題解決にはならないと、きっとほとんどの人がわかっていると思います。
だけど今さらどうすればわかり合えるようになるのか、その方法が見つけられないだけ。
ドラマ「知ってるワイフ」の妻たちやマンガの妻・美咲のように夫に言い返したり文句を言ったり感情をぶつけることはできても、理解してもらうために向き合って自分の考えを伝えることを苦手とする人は多いのではないでしょうか。
それにしても昨日のドラマ「知ってるワイフ」の夫・元春は最悪でしたね💦
まさに売り言葉に買い言葉。
感情的な言い合いではお互いを理解することはできないのに。
優しいところもあって決して悪い人ではないけど、相手の立場や気持ちになって考えることができず、安請け合いして結局約束を守らないし言動が全部自分中心。
誰かを怒らせたり犠牲にしないと別の誰かに優しくできない。
立ち回りがヘタですよね・・・。
このまま変わらずにいたら、誰と結婚をしても妻をモンスターにするモンスター製造夫になると思いました(苦笑)
だけど妻もネットに悪質な書き込みをしたり、他の男性のもとに行ったところで一時の気休めにしかならず、最終的には自己嫌悪に陥るだけだと思うのですが・・・。
さて本題です。
☟このブログでも触れていますが、今回は言いたいことが言えない原因について考えてみました。
本心がなかなか言えないのはなぜ? 昨日の#リモラブを見て思ったこと
夫が悪い人ではないのに関係が悪化してイライラしている場合、まずは「自分に自信がない」、仕事・子育てなどで「余裕(冷静さ)がなくなっている」そして「言いたいことが言えていないことでストレスが溜まっている」、これらの3つがベースにあるように感じます。
夫を悪者にすることで、夫を無視することで、必死に自分を守ろうとしている。
①言いたいことを言うことを良くないと思っている
②過去に思ったことを言ったら怒られた記憶がある
③言っても聞いてもらえないから無駄だと思っている
④話し合いをするのが面倒
⑤どんな風に話をしたらいいかわからない
⑥自分の考えが正しいかどうかわからない
⑦自分の本心すらよくわからない
⑧気持ちや考えを上手く言葉にできない
⑨言いたいことを言うとさらに面倒になりそうで揉めたくない
⑩本音を言って嫌われたり否定されたくない
⑪とことんまで向き合って現実を知るのが怖い
言いたいことが言えない原因、ほとんどの人が上記のどれかに当てはまるのでは?と思います。
①②③は過去の経験により、言いたいことを言うことに抵抗を感じている。
④の人は大変なことを「避ける」「後回しにする」クセができてしまっているのかもしれません。
⑤⑥⑦⑧の人は、自分自身をよくわかっていなくて自信がない、誰かに合わせたり人の顔色を窺うクセがついていて、自分の内面と向き合って来なかったため自分の考えを言葉にできない、何をどう話をしたらいいのかわからないのだと思います。
⑨⑩の人は「傷つきたくない」「関係を壊したくない」という現状維持や守ろうとする意識が強いように思います。
自分さえ我慢すれば・・・となる人は、話し合いをすると悪化するかもしれない、言っても無駄だと「諦めること」に慣れてしまったのでは?
⑪は、これは多分もう自分の中で『答え』は見つかっているのだけど、気づかないフリがしたいのだと思います。
あきらかに具合が悪いと気づいているのに、病院に行って病名を宣告されるのが怖い、病気と向き合いたくない、というのと同じ感覚かなと。
言いたいことが言えなくなったのは何かキッカケや原因があります。
子供の頃に思ったことを口にしたら親に「子供は黙ってろ!」と怒られたとか、ちょっとした発言で友達に嫌われ仲間外れにされたなど。
子供は大人がギョッとするようなことでも平気で言いますよね。
私たちが小さい頃もそれは同じで、昔は思ったことをそのまま口にしていたのですが、家や学校などで怒られたり注意されたりするうちに「言葉はTPOを選ばないといけない」と学び、同時に「言いたいことを言うと怒られる=良くないこと」という間違った認識をしてしまうこともあります。
大人になって言いたいことが言える人と言えない人の違いはここです。
言葉を選びさえすれば言いたいことを言うのは悪いことではない、言いたいことを言わないと相手にわかってもらえないと成長過程で知った子供は大人になっても自己主張ができます。
(☟こちらもご参照ください)
自信を持つために、まずは自分の意見を持ち自分が満足できることを始めよう(前編)
自己主張=ワガママという間違った認識を植え付けられ、話をしようとしたのに遮って聞いてもらえなかった、言ったことを否定され、こんなことを言うと嫌われるのだと覚えてしまった子供が大人になると、言いたいことが言えないとなります。
(☟続きはこちら)
言いたいことが言えるようになるために