人間関係のもどかしさ、疲れてしまう理由として


*思いが伝わらない

*何を言っているのかわからない

*一方的な状態である

*会話やLINE内容が噛み合わない



などが挙げられると思います。



『伝え方』が悪いせいでもあるし、『受け止め方』に問題があるケースもありますが、人がイライラしてしまうのは『何度も同じことを言っている』だったりします。




夫婦の場合、


・夫にお願いをしても望んだ通りに動いてくれない

・どこに何があるのか何度教えても場所を覚えてくれない

・何度も同じことを言っているのに毎回言わないとしてくれない



など、妻はこういう不満を夫に対して抱きやすいですよね。





伝え方と受け止め方はこれまで別のブログで綴って来たので、今回は最初に書いた疲れてしまう理由を考えてみたいと思います。


何に落ち込んでいるのかわからないままだと、とんちんかんな励まし方をしてしまうことも





あなたの身近にいつも質問に対してずれた答えをする人はいないでしょうか?



会話をしてもこちらの言いたい内容が伝わらず微妙に違う話にすり替えられたり、今はこちらが主語で話を聞いてもらっているのに、すぐに相手が主語の話に変えられてしまうとか。





例えば私のある友人は、


私「元気? 週末にそっち方面に用事で行くので都合が合えばお茶かランチでもしない?」

友人「元気だよ。 この前は○○に行って、△△して来たんだー」

私(・・・?) 

友人「今週末は実家に帰ってるよー」



と、誘いに対してこういう返信をして来るのですね。



私にはこれって断られているのか、それとも友人の実家と私の家は近いのでこっちでなら会えるという意味なのかどっちだろう?とわからなくて、自分で判断をしなければいけなくなります。




YESかNOかの質問をしている時、なぜそう思うの?と理由を聞いている時でも、この友人はいつも独特の返信をするので、私は聞きたいことに答えてもらえないモヤモヤが毎回生じます。




親しい間柄なので、会話が噛み合っていないこと、聞いたことに答えてもらえず毎回❓となる返信が来て混乱すると伝えたのですが、



あーごめんね。

それは、(元気?)と聞かれたから最近の様子を伝えたの。

そして(今週末は予定があるから無理だわ)と私の中では返事をしたつもりになって、週末は何をしているのかをLINEしたんだー


と、全然悪びれていないんですね(;´∀`)



私も責めているわけではなく謝って欲しいわけでもないけど、毎回そういう返事で困っているのだと言っているのに、それすら伝わらない💧




こうなると「もういいや・・・」という気持ちが芽生え、別に今さら友人をやめようとかは思いませんが、自分から連絡する気が起きなくなったり、その友人に大事な話はもうしないでおこうという風にはなります。



友人から来たLINEだと、それが質問であったり感想を返すような内容であっても返信をするのが私なので問題なくやり取りができるのです。



それは友人のLINEが何を伝えようとしているのかを読み取って、期待に応えるような返事をしているからです。




だけどその友人は、人の期待に応えるという発想がなく自分の書きたいことだけを書いて来るので、会話として成り立たないと私は捉え、ストレスやもどかしさを感じてしまいます。




期待に応える言動ができるかどうか


これが人間関係を良好に保ち疲れさせたりイライラさせないコツかな?と思います。


まぁ私も全然そんな風にできないこともあるんですけどね(苦笑)




(続きます)



(☟伝え方と捉え方の話はこちらからどうぞ)
何を伝えたい? 伝わる言い方に変えてみる

言葉を正しく理解してもらうって大変

メンタルを強くするには捉え方を変えよう(後編)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご了承くださいませ。