昨日のブログの続きです。


期待や質問に対してずれた言動をしてしまう原因はこんな感じでしょうか。



①内容をちゃんと聞いていない

②相手の思いや意図が理解できない

③自分なりの間違った解釈をしてしまう

④返事さえすればいいと思っている

⑤自分のことだけを考えている





男性にありがちなのは①②④。



婚活中に仮交際相手とのLINEのやり取り&会話で女性が困るのは、



男性「趣味は何ですか? 僕は映画が好きでよく観に行っています」

女性「映画がお好きなんですね。 どういう映画がお好きなのですか?」

男性「SFやアクション系が好きですね」

女性「そうなんですね。 私は音楽を聴くのが好きです」

男性「ところで今度のデートはどこに行きますか?」


一見会話として成り立っていますが、趣味を聞いておきながらそれに答えた女性には何のリアクションもせず、違う話題に変えています。



これでは女性はその男性に良い印象を持ちません。


でもこれ、けっこうあるあるなんですよね(;^_^A





せっかちで思い込みの強い人、頭の回転が速く自分に自信がある人、自分は正しいと思っている人は①と③④が原因で相手をモヤモヤさせがちです。




人に関心がなくて自分のことに一生懸命で余裕のない人、相手の立場になって考えられない人は①②⑤が原因となって既読スルーをしたり返事が噛み合ってなかったり、会っている時も一方的に自分の話だけをします。



自分のことしか考えていない人は、相手が話をしている時は(この人の話が終わったら次は何の話をしよう?)と考えて、人の話をそもそも全然聞いてなかったりします💦


相手から来たLINEもしっかりと読まず、自分が興味を示した内容や答えたい内容にだけ返事をしてしまうのですね。





前編で例に出した友人は、元気?という『挨拶』と、会わない?というお誘いの『本題』に対し、本題を無視して挨拶に反応をするなど、やり取りをしていても関係のない話に広げて行くことが多いので私は会話が噛み合っていないと感じていました。




・『本題』が何かわからない人

・自分なりの解釈をしてしまう人

・相手がどう思うかに考えが及ばない人

・質問の答えより先に自分の気持ちや説明をする人




こういう人が、いつも質問とずれた期待外れの答えをしてしまう。




答えより先に自分の気持ちや説明をする人とは「この前の検査結果どうだった?」と聞いているのに、「それがさー、病院に行く途中で道がすごく混んでて。 検査前に疲れ果てて大変だった」という返事をする人のことです(苦笑)




こういう人けっこう多くないですか?



編集の問題かもしれませんが、テレビを見ていても司会者の質問に対してずれた回答(関連のある内容だけど答えになっていない話)をしている芸能人がめっちゃ多い💧




忙しい職場でこれをすると(早く結論を言って!)と周りはイライラし、仕事ができない人だと思われます(;^_^A






振られた内容を喋りたくなる気持ちはわかるんですけどね、聞かれたことを先に答えないと評価(印象)は下がるかも?








仕事でよく上司に叱られる人は指示された仕事内容が理解できないまま自分なりの解釈でしてしまうから怒られることがあります。



頑張っているのに何度も注意されたり怒られると凹みますよね・・・。



なのでそういう場合は指示とズレたことをしていないか、わかりにくかったのなら遠慮せずに質問をして、期待されていることは何かを知ろうとすればいいかもしれません。






話が逸れましたが、ずれた答えをする人への対処法としては、



YESかNOかが聞きたい場合、もう1度「行くのか行かないのかどっち?」と聞き直してみる。



スルーされたら「私の質問にまだ答えてもらえてないけど・・・」とやんわり指摘。




期待とは違う反応が返って来たら、相手を責める前に(今の言い方では伝わらなかったのかも?)と考え、伝わる言い方に変えてみるのも大切。




中には、答えたくない質問だからとわざと話を逸らし、違う方向でどんどん話を膨らます人もいます💧




話題を奪われたり質問に答えてもらえず一方的に話を聞かされるのが苦痛になったら、トイレに行くとか何か物を落としてみるか、「あ! 思い出した。 ごめんね、話は変わるけど・・・」と強引にでも話題を変える工夫をしましょう。





相手は、質問に答える=期待に応えるという意識がないか答えになっていないことをわかっていないので、気づかせるか話題を変えるなどして対処するしかありません。




何度か修正を試みて、それでもわかってもらえない場合は、そういう相手と思って付き合うか適当に相手をする。



相手が友人だとしばらく距離を置いてまた連絡したくなればするぐらいが良いと思います。






人は自分自身でこのままではマズい💦と思わない限り変わりません。




相手を変えようと思わないこと。



変えられるのは自分の伝え方

受け止め方、付き合い方だけ





もしも、私は質問にずれた答えをする方かも・・・💧と思うのなら、何か聞かれた時に事情や気持ちを説明したくなっても


本題は何か

相手が何を求めているのか



すぐに喋り出すのではなくこれを考えて、まずは聞かれたことに簡潔に答えるのがいいと思います。



自分が喋りたくても相手の話に集中することが大切。




話が長くなったりずれた返事をする人は、悪気はなくても自分のことだけに一生懸命で思いやりが欠如していることが多いです。




ずれた答えをする=モヤモヤ&ストレスを与えていると理解しなければ「悪い人じゃないんだけどね・・・」と敬遠されるようになるかも。





せめて、


聞いてくれてありがとう

自分ばかり話をしてごめんね


と言えるぐらいの気持ちは持っておいた方がいいかな?




感謝の気持ちを持たないと、いくらこれまで仲良くして来た友人でもあなたのそばを去って行くかもしれません。



やっぱりバランスって大事ですから。



一方的では上手く行きません(;´∀`)





誰だって、共感してくれたりストレスなくやり取りができる人と仲良くしたいと思うもの。





質問と答えがずれる人は質問以外の会話も成り立ちにくく面倒くさいと思われる可能性があるので、そうならないようお互いに気をつけたいものですね。