例えば「絶対に結婚したいです!!」と言っている人になぜそこまで結婚がしたいのか聞いてみると、「みんながしているから」とか「いつまでも結婚をしていないと変に思われる」など、周りにどう見られるかを気にして結婚したいと言っている、いうことがあります。




老後のことを考えると1人だと不安で寂しいし死ぬ時は愛する人に見送られたい、そう考えている人もいるでしょう。


だけど自分が先に逝くとは限らないのですよね・・・💧




好きな人と結婚をしても熟年離婚するかもしれないし、相手が寝たきりになったり先に逝ってしまったり。



そうなると心配していた老後に1人だと寂しい・・・が現実になります。





結婚をしても100%の安心が得られるわけではなく、子供も将来独立したり結婚を機に遠くに行ってしまったり、それまでの親子関係から縁を切られることだってあるわけで。





将来1人じゃ不安というのなら経済的に自立して今いる友人知人を大切にし、ご近所さんと仲良くなる方法を覚えたり地域の福祉介護サービス等を調べておく方が多分不安は消えるような気がします。





逆に、結婚をすると自由がなくなるし好きなことにお金が使えなくなると思っている人、実際に子供がいるから○○するのはムリ、結婚をしたので○○を続けるのは難しい・・・と考えて行動を制限している人は、こうあるべきという概念に囚われていることが多いです。





小さいうちは子供を中心に生活をすることになりますが子供が親にそれを強いているわけではありません。





毎日子供とだけ接していて育児ノイローゼになりそうなら、誰がどう言おうとたまには子供をどこかに預けて息抜きをしたり、仕事に早く復帰したいのならそうしても構わないのです。





私の母は1才になる前から私を託児所に預けて仕事に復帰し、仕事以外でも自分がこれは絶対にしたい!ということは何でもやっていました。





結局母は定年まで働き続け、定年後も体が弱って寝たきりになるまでは何にも縛られることなく自由にしたいことをしていましたが、それでも私は(立派に、とはさすがに言えないけど)問題なく成長したので、子供のために親がしたいことを我慢する必要はないのでは?と思います。




もちろん子供を車に放置してパチンコに行くとか、置き去りにして長時間出かけるなんて子供の身に危険が及ぶようなことはしてはいけないけど、子供のためとか夫のため(義両親の介護のため)に自分を犠牲にする生き方はしなくてもいいんですよ、ということを伝えたいです。







そんなことはできない、これも無理、我慢しなければいけないと


自分を縛っているのは
世間でも家族でもなく
自分自身






結婚をして子供がいようと、独身でいい年齢になっていたとしても、いくつになってもどのような状況下でも、したいことをして好きな生き方をしてもいいのです。




周りにからどう思われて何を言われるかを気にして生きている人は、自分のために生きることができていません。






婚活相談を受けている時、どういう風に相手を選ぼうとしているのか聞いてみると「許せるか許せないか、我慢できるかどうかを基準にしています」という人が実際にいるのですが、こういう人はたいてい婚活が楽しくないと言います(;^_^A





婚活に限らず対人関係では相手を許すこと、時には合わせたり多少の我慢は必要だったりしますが、上記のようなセリフを言う人は極端な思考をしているんですよねぇ💦




ずっとそうやって相手に合わせて無理をすることが正しいみたいに生きて来て、だけどそのやり方ではいつも相手をつけ上がらせると経験上わかっているのにそのやり方を変えようとしません。




相手が自分に合わせろと言っているわけではないのに、自分の思いとか考えを言わず我慢して相手を優先してしまうのでどうしても上下関係ができてしまう。






こんな感じで、○○すべき思考に縛られて合う合わないを無視して周囲と同じことをしなければと考え、我慢することが当たり前だと思い込んでいる人は、楽しいとも幸せとも感じられない苦しい方ばかり選択しているのです(;´∀`)




どこで誰といても素が見せられない、我慢を強いられているように感じるのなら、思い込みや決めつけにより自分で自分を縛りつけているから苦しいのだと気づきましょう。




(☟こちらも合わせてお読みください)
広い世界にたった一人しかいない自分

人と比較しない、優劣をつけない生き方


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご了承くださいませ。