恋人や夫婦間で大事な話し合いをしようとしたのに言い合いになってしまった、予想外の発言をされてショックを受けたという経験ありませんか?
勇気を出して話をしたのに
嫌な気分になった
話し合いなんてしなきゃ良かった
やっぱり話をしても無駄だった
私の話は聞いてもらえないんだ
こんな風に自分を責めたり後悔したり、話し合いが苦手になってしまう人もいるでしょう。
話し合いが失敗に終わる原因は、相手にとって面白くない(興味がない)内容だった、あるいはあなたが相手も同じ考えでいると期待していたからだと思います。
もっとストレートに言うと、自分の要望を通すために話し合おうとしたから。
例えば、一戸建てに住むのが子供の頃からの夢という妻が「結婚してもう3年経つし、子供ができた時のことを考えてそろそろ家を購入しない?」と夫に話をしたとします。
だけど夫は「賃貸で十分。誰がそのお金を払うの?」と不機嫌な様子を見せて話し合いに応じなかった。
話し合いができると思っていた妻は「2人の大事なことなのにどういうつもり?!」と憤慨するかもしれません。
でも夫側からすれば、自分(夫)の考えを聞こうともしないで家を買うという大きなことを妻が軽々しく言い出した、となります。
一戸建てに住むのが共通の夢でそのために夫婦で貯金をして来たのなら別ですが、夫が家を買う気なんて全くなかったのなら「冷蔵庫を買い替えるぐらいの感覚で家を買わない?と言い出すなんて信じられない」となっても仕方がないと思います(^_^;)
個人的な物を欲しいと言ったのではなく、家を購入する=家族のためと信じていた妻は自分の考えを否定されて傷つきますが、「夫も同じ考えでいる」と思い込んで話し合おうとしたので砕け散ったのです💦
立場を逆で考えたらよくわかります。
アウトドア&車好きの夫が「子供ができた時のことを考えて、もっと大きな車を買おうよ」と結婚してすぐに言い出したら、将来のために貯金をしたい&今の車が運転しやすくて良いと思っていたあなたは(はぁ~?!)となりませんか?
この夫も、大きな車でドライブやキャンプに行けたら家族は喜ぶと思っているので、先ほどの妻と同じ考えですよね?
この例え話のように相手がどう考えているかわからないことを話し合いたいのなら、
まずは相手の考えを聞く
(途中で遮らない)
自分の思い(希望)として話す
ここからスタートさせる方が無難。
当たり前のこと&みんなにとって良いことだと思っていても、相手も同じとは限りません。
それは恋人や夫婦であっても。
気が合う(お互いに好き同士)=同じ考えではないので。
私たちは本音よりも建前で相手に合わせた会話をすることが多いし、その場の雰囲気に流されて適当なことを言ったりもしますよね。
「将来2人でこんな家に住みたいね」と恋人時代にやり取りをしていたとしても、そういう発言を『相手の本音』と信じて覚えておくのは危険だし、そこから何年も経っているのに『相手の考えはあの頃と同じ』と決めつけてはいけないと思います。
人の考えは変わるし言ったことを覚えていないこともあるので、あの時はあんな風に言っていたのに・・・は通用しない。
また、自覚がなくても自分の思い通りにしようとして話を切り出した場合、聞かされた側は一方的な考えの押し付けに感じることもあります。
引き受けるとも言っていないのに、上司がこちらの都合や状況も聞かずに担当外の仕事の指示を当たり前のようにして来たらイラッとしませんか?
それと同じ。
お互いが前から気になっていた話を切り出す、中途半端になっていた前回の話の続きをするとか、その内容が両者納得のことならスムーズに話し合えるでしょう。
だけど、そろそろ結婚しない?とか別れ話なども含めて、相手はそうしたいと思っていないことや青天の霹靂みたいな内容はタイミングと切り出し方がけっこう重要。
「今どんな状況? 担当外ってわかっているけどあなたに頼みたい業務があるのだけどいいかな?」と一言あれば仕事を引き受けることに不満を持たないように、先ほどの例え話だと「ちょっとあなたの考えを聞いてみたいんだけど」と切り出して、家を買う気があるのか探りを入れていたら違っていたはず。
どのような関係でも、(えっ、もうすでに決まっているみたいな言い方は何?)と突然の話を不快に感じたら、(こっちの考えは無視?!)と思ってしまうので誰だって抵抗したくなるんですよね~(;´∀`)
なので大事なことを話し合う時ほど切り出し方を工夫して、自分の思いと相手の考えが一致しているのか確認をしながら進める方がいい感じで話し合えると思います。
(☟こちらも合わせてお読みください)
自分にとっての『普通』は誰かにとっての『普通』とは違う