転職を繰り返して来た私ですが、いい会社だったな、辞めなきゃ良かったという職場は1つもありませんでした(;^_^A



まぁ当たり前ですよね、そう思っていたら辞めてないのだから。





ある会社では給料が現金手渡しで(2010年頃の話なのに)、高齢の社長自ら給料を計算して封筒に入れ給料日には各店を回りながら渡すのですが、交通費が丸々抜けているとか計算がおかしいとかザラにあって。



初めて給料をもらった時「よく間違いがあるので合っているかすぐ確認してくださいね」と職場の人に言われ、どんな会社?!と思った記憶があります(;´∀`)





他にも現金手渡しの所があって(これも2000年代の話)両手で「ありがとうございます」と丁寧に受け取らないと激怒されたり、会社が経費で購入している印紙を買わされて印紙を貼った領収証を渡す決まりになっていたなんてこともありました。





ホテルで勤務していた時は、最大級の台風が接近してすんごい暴風雨の中「帰れなくなったら困るから早退するね」と支配人が宿泊客と従業員を残して帰ったことがあり(;゚Д゚)



日頃から経理総務の私たちに愚痴やくだらない話を聞かせては仕事のジャマをするなど「歴代最低の支配人」と周りに言われていたんですが、台風の時はマジでビックリしましたね💧






経営者や管理職のトップがこんなレベルの会社で働くことが多かったので、当然ながら仕事のできる従業員がいるはずもなく(;´∀`)





そういう職場だとまともに仕事ができる人はモチベーションが保てないor能力の差が給与に反映されずバカバカしくなるので当然辞めて行きますよねぇ・・・






私はずっと職場運だけない、ろくでもない会社ばかり当たってしまうと思っていましたが、案外どこも似たような感じだとわかって来ました。






前にも☟ここで書きましたが、従業員がやる気を失くす職場ってそもそも上に問題があるのだと思います。


やる気の失せる職場ができる仕組み






人を育てるという発想がない会社はマニュアルなども用意しておらず、入社時にしっかり仕事を教えるという1番大事なことに時間をかけません。




人手不足で求人を出している所だとさっと口頭で説明しただけで業務に従事させ『やりながら覚えて』というスタイル。




上司や先輩も自己流で年月を重ねて上の立場になっているから、人によって言うことが違ったりこちらから聞かないと教えてくれない&言わなくてもそれぐらい普通にできるだろうという態度。




そうやって指導&教育に力を入れない組織が次々と仕事のできない人たちを作って行くのでしょう。



もちろんどれほどしっかり教えても理解力のない人や仕事ができない自覚のない人は成長しませんけどね。





ってことで、どうしてこんなにバカばっかりなのか?は、最初にしっかりと仕事を教えない会社がそれぞれのやり方で適当に仕事をさせていても



問題なく会社が回っている

会社に大きな損失を与えさえ
しなければそれでいい




経営陣がこういう感覚でいるのが原因。







組織としては回っているので、仕事ができない人間に困らされている&迷惑をかけられている人たちのことはどうでもいい、よって何も改善されないのだと思います(>_<)





ほとんどの人はできていて仕事のできない人が数人しかいないのなら個人の問題だけど、全体的にバカばっかりと感じるのなら組織の体質と言うか怠慢のせいなので、できない人間を責めたり怒ったりしても効果はないんじゃないのかな?





そういう職場に普通に馴染めて何も感じない人にとっては働きやすく、できない人間のしわ寄せを引き受けてしまう能力の高い人にとってはクソみたいな職場ということになります💦




転職できるのなら転職するのもアリ。


ただ私みたいに田舎暮らしの年齢的に選べない立場だったら、転職をしても似たような職場になる可能性は大きいと思います。





なのでそこで働き続けるしかない場合は、同僚や会社に迷惑をかけてはいけないという考えを捨てましょう。




有給休暇を全部使うぐらいのつもりで休みたい時に休んで、休みの日は自分の好きなことをする。
気分転換が何よりも必要です。




まともに仕事をしなくても辞めさせられることはないというのを逆手に取って、真面目に働くのが当たり前という自分の価値観を緩めましょう。





そういう組織で長年働いている人は自分がバカの1人だとは思っていません。




他人の仕事ぶりは目で見えるし体感できるのでわかりやすい。
そのため他人のことはアレコレ言うのだけど、自分を省みることはしない。




できていないことに気づかない人が改善策を練るはずはないので彼らはいつまでも変わらないし、組織はそれでも問題なく維持できているから経営陣も気にしないのです。





できる人がその会社のレベルまで能力を下げるのは難しいし、できるのにできないフリをするのも辛いと思うので、淡々と自分の業務だけこなして引き受けたくない業務は他人に振るか適当な理由をつけて断る。



ストレスが溜まって行く気が起きない時は罪悪感を持たずに休むという風に自己負担を減らして自分を守るという意識が大事だと思います。




チャットで3日間☘️カウンセラーが話をお聞きします ☘️解消したい悩み・モヤモヤ・愚痴・誰かに聞いて欲しい話など

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご了承くださいませ。