対人関係の悩みを聞いていると、その根底にあるのは


『理解できない』

『わかってもらえない』



この2つかな?という気がします。




どうしてそんなことを言うのか、あんなことが平気でできるのか?という感じで相手の言動に理解が示せなかったり、何気ない発言で(あーこの人は私のことをそんな風に見てるんだ・・・)とガッカリしたり。




そういう人と一緒にいるのは辛い。
だけど相手が友人なので悩んでしまうわけです。







もっと若かった頃は気が合う(相性がいい)とわかり合えると思っていましたが、年齢を重ねるにつれて(あれ・・・?)と思うことや人に対する見方が変わって来たこともあったので、わかり合える人とわかり合えない人の差って何だろう?を考えるようになりました。





性格や考え方・価値観の違いよる場合ももちろんありますが、



*『思い込み』や『決めつけ』をしているかしていないか

*表面的な部分だけを見ているか、その人の言動を見ているか


*損得勘定や自己中心的な考えで人付き合いをするかしないか



この3つのことで違って来るのだと個人的にはすごく思いました。





先入観も偏見もなくフラットな心でそのままの相手を見れる人は、あらゆるシーンでのその人の言動を見てどういう人なのかを総合的に判断して行きます。





だけど例えば「一人っ子はワガママ」と思い込んでしまった人が一人っ子の友人と親しくなると、何か不満に思うことがあると「やっぱり一人っ子だからワガママなんだ」という見方しかしなくなる、というようなこと。




それと、自分のフィルターを通して相手を見る人は、第一印象やその人の身分&親の職業(実家が裕福かどうか等)・外見・その人の学歴や経歴などで勝手なイメージを早い段階で持ってしまったり、自分に都合よく解釈してしまうことがあるでしょう。





表面的にしか相手を見れない人も、印象的な一面&イメージだけでそういう人だと見なしてしまうので、例えば明るく元気な人は悩みなんて無さそうと感じたり、優しくておおらかな相手には何をしても許されると思ったりしてしまいます。






人に見せている以外の意外な一面も持っていると自覚のある人は相手のことも表面的には見ないので、こんな風に言っているけど本音じゃないんだろうなとか、内心は不安で自信がないから怒るしかないんだろうなという風に思えます。



(☟ココナラ・バージョンはこちらから)
https://coconala.com/blogs/2586205/241096


(☟こちらも合わせてお読みください)
他人にわかってもらおうとしないこと 







「話せばわかってくれる、会話不足だからよ」なんてよく聞きますが、実の父が話をしても全く通じない人だし、前夫ともめちゃくちゃ会話はしたけど根本的に違っていたので話は通じなかった。




何十年と付き合いのある友人でさえフィルターを通してしか私を見てないのがわかったので、年数をかければわかり合えるというものではなく、そういう人には話をして行動で示して行くことすら有効ではないと思いました。





見たいようにこちらを見ているだけなので、どんなにわかってもらおうとしても伝わるわけがないんですよね(;^_^A



そもそも相手をわかりたいと思うほどの関心を他人には持たず、自分のことしか考えていない人もたくさんいますから。







わかり合える人かどうかは自分に対する接し方を見ていると気づけます。



『あなたの意思や個性を尊重しています(大切に思っています)』という気持ちや配慮が含まれているかどうか。


最初はそういう気遣いを見せてくれていても、徐々に親しき中に礼儀がなくなかったパターンもあります。



心配している素振りを見せながら、あなたが元気でいてくれないと仕事が回らないor話を聞いてもらえないor一緒に遊べなくて困るという意味で気にかけて来る人もいますし💧





何年来の仲であろうとよくランチに行く職場の同僚であろうと、気は合うのにわかり合えない人はいますので、たわいもない話をして楽しく過ごす相手だと思い、自分をわかってもらおうと期待せず相手を理解することもできないと知った上で付き合う方が良いでしょう。





そして寂しい考え方になるけど、同じように感じて同じ考えを持っている人など存在しないので、1人でもそれに近い相手がいたら十分なんだと言い聞かせ、わかり合えない前提で人付き合いをすることも大事かなと思います。



7日間☘️友人関係のお悩みに寄り添ってお聞きします ☘️納得できない・モヤモヤ・許せない思いをスッキリしましょう