「○○したいのにできない!」と言う場合、たいていはできないのではなく
○○しない方を選んでいるからだったりします。



痩せたいと言いながらお菓子等食べることが止められない人は(私のことです)、痩せたいよりも食べたい『欲』が勝っているだけなんですね(;´∀`)




結婚したいと婚活をしていても、誰にも興味が持てなくて誰かと一緒にいると疲れると言う人は、1人でいる方がいいと本音(無意識)では思っているので、結婚相手を選ぼうとしないのではないでしょうか。




みんながしているから

将来1人でいるのは不安だから

幸せになりたいから




結婚したい理由をそんな風に言いますが、これって本当は理由になってないのですよね💧




みんなと一緒が安心

将来の不安をなくしたい

幸せを感じられるようになりたい




というだけであって、
なぜ『結婚』が不安を解消し、自分を満たしてくれると思うのでしょう??




多分その考えで結婚相手を探していたら、この人は違う、あの人も何か違うとなってしまい、婚活疲れするだけのように感じます。









やりたい思いとやりたくない気持ちが半分ずつあって、やる人は「やりたい」が勝ち、やらない人は「やりたくない」が勝っただけなのだと思うようになりました。



意思が弱いとか、ヤル気がないとかではなくて。





人は毎日35000回ほどの選択&決断をしながら生きているそうで、何がその選択を左右するのかな?と考えてみましたが、




楽しそう or 大変そう

できそう or 無理っぽい


など、だいたいは天秤にかけて欲の強い方か得をする方を選ぶ、あるいはラクな方に流れてしまうんだろうな~と。





ただ自分の気持ちを無視して誰かに合わせてばかり来た人の場合、



○○した方がいいのかな?
しない方がいいのかな?

○○すべき?
○○したら怒られる?


と、自分のしたいことより周りの人にとって良かれと思ったことを選んでいる気がします。





欲の赴くままでいると、○○したいが叶えられないことはあるけど、自分がそちらを選んでいるのだから仕方がないと思えます。



私の場合、全然ダイエットは成功しませんが、やっぱり食べることが好きなので我慢して痩せたところで・・・と思っているのだから、食べる方を選んで当然なのです(;^_^A





だけど、誰かにとって良かれと思うことをしていると、Aを選んでも怒られBでも文句を言わることもあるのでは?



そうすると、結局どうすれば良かったんだろう・・・と落ち込んで、余計に何をしたら良いのかわからないという状態にはなるでしょう。




どうしても叶えたいことがあるのなら、しっかりと目標を設定し、そこに向かえるよう目先の欲を抑える必要があるということ。




他者基準で何でも選択して来た人は、どこかで自分を取り戻し自分基準で選択できるようになることが大切かな?と思います。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご了承くださいませ。