私は大久保佳代子さんの、笑いを取りつつ的を得た率直な発言が好きです。



光浦さんにもそう思う時があるのでオアシズってすごいコンビじゃないかな?




ある番組の中で結婚について聞かれた大久保さんは「53歳まで好き勝手に自由に仕事をしてて、これからの方が大変なことがあるかもしれないじゃないですか?  自分が病気になったり親がどうのこうのなったりとか。 それを(結婚相手に)一緒に付き合ってくれって言うのは虫が良すぎるなってのはある」と答えたそう。




相手の立場になって考えられる人ならではの言葉ですね(*^^)v



やっぱり大久保さんは素敵な人だなぁって改めて感じました。





「いつかはしたい」
「そのうちする」
「いい人が見つかれば考える」


とのんびり構えていた人が40代になり焦って婚活を始めた場合、どちらかと言えば大久保さんの逆じゃないですかね?




病気になって急に不安に感じた、気がつけば周りは既婚子持ちだらけだった、老後を考えるといつまでも1人は心細い、そろそろ親に孫を見せてあげたい、もう働くことに疲れたから主婦になってラクしたい、親の介護をしてくれる相手が必要etc.



こんな感じで自己都合により相手探しを開始、みたいな(;´Д`)






婚活をして成婚退会するのはどの年代でも


自分自身をわかっている
素直で謙虚な人



です。





年齢を重ねるにつれ考え方など固まって成長が止まってしまう人、自分の価値観等を築きながらも吸収することを止めずいろんな考えに触れて柔軟に生きて行く人に分かれます。




前者は「私(俺)はこれでOK」と思っているので自分に甘く他人に厳しくなりがち。



客観的に自身を見つめ直したりしないため、婚活では理想を追求して出会った相手を厳しくジャッジするのでしょう。





条件を入れて相手検索する時点である意味自己都合になっている婚活ですが、その条件が同じ趣味の人がいい、猫好きがいい、温泉&旅行好きな人がいいなど『気の合う相手』を求める内容だったら全然いい。





そうじゃなくて年収はいくらで貯金はどれぐらいあるのか、出身大学はどこ?、親の職業は何?、親との同居可能な人?、専業主婦OKな人?みたいな『都合のいい相手』を探すのなら、


私はこれだけのものを
あなたに与えられますよ



という何かを持っていないと、大久保さんが言うように虫が良すぎると思います(;^_^A





条件ありきで探す婚活は2人の

『釣り合い』

が取れているか?が重要。




だから40代以上のパッとしない外見の一般男性がモデルのような20代女性と結婚できるとしたら、一生遊んで暮らせるほどの経済的余裕があって「家事はしなくていいよ」ぐらいじゃないと難しかったりします。





なのに仮交際が続かないと嘆いている40代以上の男性は、普通の年収に普通の外見で女性を楽しませることすらできないのに30前半までの可愛い子に自分の子供を産んで欲しい、共働きして欲しいとか言ってたり(-_-;)




子供を産めるかどうか微妙な年齢の女性が、何歳も上だとおじさんだからイヤ、同年代か年下イケメンでそこそこ年収のある人じゃないと無理!とか言うので「釣り合ってない」と感じた相手はお断りするのです(;´Д`)






また婚活における釣り合いとは相手の希望条件とこちらの与えられるモノが一致していること。



多くの男性は若くて可愛い女性を選びたがるため、女性側の学歴職業年収が男性と釣り合っていても選ばれなかったりします(不公平な気がしますけどね)









できれば子供のいない男性がいいと言っていたある女性。
でも50近くになってそんな風に言ってたら結婚できないと考え直し、子供は元妻が引き取っているという同年代バツあり男性の申し込みを受けました。



会ってみると写真以上に素敵な人だったらしく、その男性とだけ仮交際&真剣交際をしてあっという間に成婚退会。




これを妥協と思うか、なるほどねぇと思うかで婚活結果は分かれるでしょう。






もしもあなたが婚活で苦戦をしているのなら、厳しい意見に聞こえるかもしれないけど『釣り合い』と『自分が相手に与えられるもの』について自分だけではなく仲人にも相談をして確認してみませんか?





自分を卑下する必要はありませんが、お申込みしてくれた相手や申込みにOKしてくれた人に感謝の気持ちを持たず(なんでこんなつまらないヤツとお見合いしなきゃいけないのか)なんて内心ケチをつけてばかりいるのなら、その考えを改めない限り厳しいと思います。






誰もが無条件で価値のある人間ですが、婚活では何らかの魅力があり「この人がいい♡」と思ってもらえないと結婚できないので、自分に選ぶ権利があると考えていたらどうしても釣り合いの取れていないハイレベルな相手を無意識に希望してしまう。





でも実際にお見合いが組めるのは格下で相応しくないと勝手に判断した相手になるので、お決まりの「相談所にはいい人がいません」という言葉を言い出すんですね(^^;)






これまで独身でいた理由って自分のことだと意外と(気がつくとこの年齢になっていた)程度の感覚だったりしますよね。



だけど相手は(なんでこの人はこの年齢まで結婚しなかったんだろう・・・)と訝しげに見ます。




気持ちは若いし既婚子持ちに比べると見た目も若いという認識の人も多いですが、婚活だと年齢のわりに若いはあまり関係なく実年齢で判断されます。




もちろんドンピシャで好みだったら年齢を気にせず申し込みする人はいますけどね。





結局は相手がどう感じるか?にかかって来るので、活動と同時に申し込みが殺到するような男女は別として、あまり申し込みがない&申し込みをしても断られてばかりという人が虫のいい考えで理想の相手を探そうとするのはめっちゃ無謀だと気づく必要はあるでしょう。







ってことで40代以上の人が婚活で成婚退会する方法を最後にまとめると、


*焦らない
*友人と比べたり世間の目を気にしない
*思い込み、変なこだわりは捨てる
*謙虚さと感謝の気持ちを持つ
*出会ってすぐに判断しない
(生理的に無理以外は)

*相手の良い部分を見つけること
*自分のウリを知っておく
*本当に譲れない条件以外は緩めに
*話し合いができる人かどうかをチェック
*共通点のありそうな相手を探す
*出会いを気軽に楽しむ気持ちでいる



こんな感じでしょうか。






結婚生活に何を求めるかは人それぞれでいい。
ただあれもこれも満たす相手を求めたら難しいです。




「この年まで独身だったのだから妥協したくない!」ではなく、それなりの年齢になったので「もう周りの意見なんて気にせず自分らしくいられる相手を探そう!」の方が上手く行くと思いますね。



(☟こちらも合わせてお読みください)
婚活の秘訣は理想を追求しないで自分を知ること


恋愛婚活が上手く行かない原因を見つけサポートします ♡片想い・恋活&婚活の悩み・真剣交際・復縁の可能性・関係修復