世の中には感情をぶつけるように怒る人、感情を抑えて怒らない人がいます。



私は後者なのですが、父のように誰に対しても怒りの感情をそのままぶつける人に対して、あんな風にはなりたくないと思うし、怒りをコントロールできない人は大切なものを失うと思います。


信頼、友情、愛情、評価、尊敬されない等。




ただ感情を封印して怒らないのも良くないのですよね(;^_^A





だからここ数年アンガーマネジメントと言って、怒りを抑えるのではなく怒りの感情と付き合う方法&正しく怒る方法を身につけましょうというセミナーや本などが世の中に出回っているのですね。






昔の職場に、


同じことをしているのに怒る部下と怒らない部下がいる

その時の機嫌によって怒る時と笑って気にしない時がある



という上司がいました。




自由な社風を売りにしていたので遅刻早退に関して細かいことを言わなかったため、ほぼ全スタッフがわりと大雑把な勤務時間で働いていたのですが(やるべきことはして、その代わり残業もかなりしていた)実は内心そのことを面白くないと思っていたらしく(;^_^A



機嫌の悪い時に、一人を見せしめのように全員の前で責め立てたんですね・・・。




すると怒られたスタッフは「なんで俺だけ? 他のスタッフなんて有給休暇も使わずに休んだり、もっと適当なことをしているのに!!」と言い出しました。





こういうケースってどこの会社でもあると思いますが、その上司が気分(機嫌)によって怒る怒らないを変えている、好き嫌いで嫌いな相手あるいは言いやすい相手を選んで怒鳴っているからです。






正しい怒り方というのは、ここまではOKというボーダーラインを決め、こういう勝手なことは許しませんという考えを、会社だったら全スタッフに伝えて徹底しておくこと。


それがつまり社内ルールなわけです。




だけど多くの社長や上司は自分の感情をぶつけやすい相手にぶつける、機嫌のいい時は気にしないのに虫の居所が悪い時は怒鳴るから嫌われるんですよね。


しかもそれが自分の器の小ささを見せていることになっているとも気づかずに・・・。



 







会社に限らず、家庭でも友人に対してもこれをすると嫌がられるでしょう。


彼が毎回デートに遅刻をしてもニコニコして「全然平気、私は待つのが好きなんだー」と言っている女性が、同性の友人が10分遅れただけで「遅い! いつまで待たせるの?👿」と怒るとしたら、彼は許すけど友人は許さないという風に基準がブレていることがわかります。


遅刻をするのは良くない、待たされるのは嫌いという考えなら、彼にも同じ態度を見せないといけないはず。



好きな人に甘くなってしまう気持ちはわかるけど、こういうタイプの女性ほど結婚前は何も言わなかったのに結婚してからガラリと変わり「もっと○○してよ!」と怒りの感情を夫にぶつける妻になりやすい💧






役所関係の人や警察官はめちゃくちゃ厳しくて融通が利きませんよね。


「今日は気分がいいから見逃してあげるよ」「君はかわいいから特別にやってあげるよ」などと言っていたら


不公平じゃないか!!!


と言われます(;´∀`)


そうなんです。


感情をぶつけ八つ当たりのように怒る、相手によって気分によって怒る怒らないを決めるのはすごく不公平なことなのです。





人によって機嫌によって怒るのではなく、


・これはやってはいけないこと
(=しないで欲しいこと)

・ここまでは許せるけどこれ以上はダメ



という範囲を自分で作り、できればそれを親しい相手には伝えておきそれに基づいて怒るようにする、そしてそこに感情は入れ過ぎないで


なぜいけないのか?

どうして欲しいのか



という説明を加える。




これが怒りを上手に伝える方法かつ、相手にわかってもらえるやり方です。





親(家族)の悪口だけは絶対に言わないで欲しいとか、趣味のことを否定したりバカにした発言は許せない!というのがみなさんの中にもあると思います。




許せないことをされた時、怒り出すよりも「これに関することは意見を言わないで、傷つくから」「遅刻する人のことは信用しないことに決めてるんだ」というような言い方で伝える方がお互いに気まずい&不愉快な思いをしなくて済むと思います。





もしも身近に怒りを爆発させてしまうという悩みを持っている人がいたら、そのやり方では嫌われるだけだよと教えてあげてください。



私の父のように「嫌われても構わん!👿」と言うタイプにはなるべく関わらないようにしましょう。



(☟こちらも合わせてお読みください)
怒りはコントロールできる ~人を選んで怒っている~


500円で♬ちょっとした疑問をスッキリと解決します ◆これってどう思う?どっちがいい?などプチ相談にお答えします